パルーカスの年表です。
各年度をクリックすると、「時代を振り返って」がご覧いただけます。
年(期) 主将 |
トピックス・部内 | トピックス・部外 | 戦績・順位 | 部員 |
'76(1) 福元和昭 |
アメリカンフットボール愛好会発足 | 8 | ||
'77(2) 福元和昭 |
アメリカンフットボール同好会昇格 | 九州連盟(リーグ)発足 福岡大学・西南大学・久留米大学・福岡歯科大学 |
11 | |
'78(3) 福元和昭 |
九州アメリカンフットボール連盟秋季リーグ戦に参加 | 九州大学九州連盟に加盟 | 1勝2敗1分 3位 |
17 |
79(4) 大熊稔幸 |
3勝1敗1分 2位 |
24 | ||
80(5) 堤忠彦 |
九州産業大学九州連盟に加盟 | 3勝2敗 2位 |
22 | |
81(6) 八尋康徳 |
アメリカンフットボール部に昇格 九州アメリカンフットボール連盟秋季リーグ戦初制覇 |
佐賀大学・熊本大学加盟 | 5勝 1位 |
25 |
82(7) 松田順一郎 |
東和大学・長崎大学加盟 | 4勝1敗 2位 |
25 | |
83 内場大和 |
第一経済大学九州連盟に加盟 明年の第1回日本選手権(ライスボウル)で京都大学優勝 |
3勝1分 同率優勝 |
25 | |
84 秋田昌宏 |
2勝2敗1分 4位 |
32 | ||
85 福永健二 |
九州アメリカンフットボール連盟秋季リーグ戦2回目の制覇 | 西日本学生王座決定戦(平和台ボウル)創設 | 4勝1敗 1位 平和台ボウル 0‐20広島大学 |
35 |
86 野崎武秀 |
福岡教育大学・九州東海大学・第一薬科大学九州連盟加盟 地区対抗王座決定戦創設 |
3勝2敗 2位 |
37 | |
87 松尾泰成 |
九州アメリカンフットボール連盟秋季リーグ戦3度目の優勝 | 5勝 1位 平和台ボウル 35‐8山口大学 地区対抗学生 7‐18北海道大学 |
41 | |
88 田中誠一 |
九州アメリカンフットボール連盟秋季リーグ戦屈辱の最下位 | 6敗 6位 |
47 | |
89 桑原貞好 |
4勝1敗 2位 |
60 | ||
90 清水宏二 |
4勝1敗 2位 |
65 | ||
91 古賀賢一 |
日本学生協会発足・九州学生連盟発足により九州連盟解散 九州工業大学・長崎総合科学大学九州学生連盟加盟 |
4勝1敗 2位 |
77 | |
92 白石勝人 |
九州アメリカンフットボール連盟秋季リーグ戦4度目の優勝 | 5勝 1位 平和台ボウル 24‐21山口大学 地区対抗学生 18‐24東北大学 |
78 | |
93 中村徳角 |
長崎県立大学九州学生連盟加盟 | 4勝1敗 2位 |
65 | |
94 二川英俊 |
九州共立大学九州学生連盟加盟 | 4勝1敗 2位 |
70 | |
95 溝口勝也 |
九州アメリカンフットボール連盟秋季リーグ戦5度目の優勝 | 5勝 1位 平和台ボウル 13‐0広島大学 地区対抗学生 7‐35東北大学 |
74 | |
96 國井崇浩 |
創部20周年を迎える | 3勝1敗1分 3位 |
70 | |
97 国元将生 |
平和台ボウル(南日本王座決定戦)の勝者は西日本王座決定戦で、 関西リーグ2位のチームと西日本王座をかけて戦うことになる。 それに伴い、地区対抗学生王座決定戦はなくなる。 |
4勝1敗 2位 |
61 | |
98 原田直樹 |
4勝1分 1位 南日本王座決定戦 43-3愛媛大学 西日本王座決定戦 0-82京都大学 |
54 | ||
99 土川眞吾 |
祝!!九州リーグ2連覇 | 5勝 1位 南日本王座決定戦 40-0広島大学 西日本王座決定戦 0-78立命館大学 |
||
00 坂下基 |
祝!!九州リーグ3連覇 |